掲示板です。お気軽に!
2254566
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
七草の日
1:
従業員N
:
2025/01/08 (Wed) 09:22:42
本日1月8日は水曜日ですが、お昼12時からオープンしております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
通常、毎週水曜日に限り夕方5時オープンの当店なのですが、私Nが外部指導者として一輪車やけん玉などを教えている教室が本日は休講ですので、今日は通常平日のお昼12時からオープンしております。
さて、昨日1月7日(火)は『七草の日』でしたね。皆様は召し上がられましたでしょうか?
我が家では、おにぎりが出てくるのです。そして確かにこのおにぎりには、あの七草が入り込んでいるのです。さらによく見ると小豆や芋らしき物まで入り込んでいて全体的に赤みかかっています。
もっと不思議なのは、みんながそれを普通に食べているのです、、ツッコミも入れず、、「こう言うのもいいよね~」とも言わず。この地域特有の風習の一つでしょうか?
私Nも取り合えず食べてみて、、まあ、それなりに美味しい。うん、確かに美味しいよ。
七草もしっかり入っているしね。お正月料理でカロリーの高いものばっかり食べていたしね。こういう時はこういった物が美味しいよね。で、でも・・。
ちょっと、息子にふってみるか、、遠まわしに。
私N「ねえ、七草って知ってる?」
次男「知ってるよ、学校で習った、セリ、ナズナ、ゴギョウ、・・・・」
私N「おお、そうそう、ちゃんと覚えているね。」
うん、普通の会話、ごく一般的な家庭にありそうな夕食の話題。それに私Nの認識もここまでは合っている。でも・・・
な ぜ 粥 で は 無 い ん だ?????
名前:
E-mail(省略可):
画像:
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.